光の経路① 〜光が折れ曲がる屈折

2020年1月29日(水)19:30
〜都外川先生の色彩学レッスンvol.100〜

今日は色彩学レッスンシリーズの記念すべき100回記念!!!

今日から、色の見えに欠かせない、
色の正体である光の経路についてお届けします。

 



光が折れ曲がる屈折

一般的に直進する性質を持っていますが、
空気と水など異なる物質の境界を斜めに通過するときは、
進行方向を変えて進みます

この現象を屈折といいます。

光は波長ごとに屈折する角度(屈折率)が違うため、
波長に応じてそれぞれ異なる方向に進んでいきます。

プリズムによる分光スペクトルが現れたり、
水の中の物体が実際の形とは異なって見えるのも、
屈折によるものです。

虹が見えるのも光の屈折や反射による現象によるものです。

by
経営者を35億通りの色で強運体質にする
色に恋して船で旅する
ロジカルカラーブランディングスタイリスト
COCOLOR代表
都外川八恵

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事