2020年2月6日(木)19:30
〜都外川先生の色彩学レッスンvol.107〜
今日、ご紹介する配色技法は、
色相の差に着目した配色方法です。
色相差に着目した配色方法
配色の「調和感」を決める手がかりのひとつに
色相差があります。
色相を手がかりにする場合、
色相差はPCCSの色相番号の差、または
色相環上の角度で考えます。
色相差は同一の0(0 度)から、
色相環上の対向位置が最大で12(180 度)。
1 色相差の角度は15度(360 度の1/24)となっています。
なお、高彩度になるほど色相の印象が強くなるため、
色相配色の効果が高くなり、
色相のイメージが全面に出た配色になります。
配色調和の究極は
統一と変化のバランス
と言われています。
同一
隣接
類似
あたりまでが統一感のある配色とみなされ、
対照
補色
あたりが変化のある配色とみなされます。
いい悪いではなく
目的と用途に応じて的確に使い分けることが大切です。
by
経営者を35億通りの色で強運体質にする
色に恋して船で旅する
ロジカルカラーブランディングスタイリスト
COCOLOR代表
都外川八恵