2020年3月11日(水)19:30
〜都外川先生の色彩学レッスンvol.140〜
昨日、光のプロフィールを表す
分光分布について簡単にご説明しましたが・・・
今日は蛍光ランプの分光分布について
簡単に事例をお見せしたいと思います。
蛍光ランプとは放電によって光を放つランプで、
白熱ランプに比べて効率がよく、
長寿命で消費電力も小さいので、経済性に優れています。
また、光色の種類が豊富なため、
用途に合わせて使い分けることが可能です。
光色は色温度が高い順に、
昼光色
昼白色
白色
電球色
と主に4つの種類に分類することができます。
グラフで見る色の世界というのもある
ということだけでも驚きではありませんか?
色を扱う時には
このような光学的なことや
その他物理的なことの知識も必要になってくるのです。
この中に出て来た
「演色」や「演色性」という言葉については
明日追って解説します。
by
経営者を35億通りの色で強運体質にする
色に恋して船で旅する
ロジカルカラーブランディングスタイリスト
COCOLOR代表
都外川八恵